どんな人でも、一度は見てみたいと思うものがあるでしょう。
私にも、もちろんあります。蝶でいえば、まだ見たことがない、美しい蝶たち。毎年目にはしているけど、こんなシーンが見たいというものも。
Continue reading “コツバメ 2022.3.24”

どんな人でも、一度は見てみたいと思うものがあるでしょう。
私にも、もちろんあります。蝶でいえば、まだ見たことがない、美しい蝶たち。毎年目にはしているけど、こんなシーンが見たいというものも。
Continue reading “コツバメ 2022.3.24” →
今月1日に早くも発生が確認された埼玉県中部のスギタニルリシジミですが、3日にポイントを訪れた際は姿を見る事が出来ませんでした。
Continue reading “スギタニルリシジミ 2020.3.20” →
この日も埼玉県中部のいつもの公園に行きました。目的はもちろん、トラフシジミの開翅です。
Continue reading “トラフシジミ 2020.3.11” →
最高気温20度まで上がった、暖かいというより少し暑さを感じる1日でした。
Continue reading “早春の蝶たち 2019.3.20” →
今日も良いお天気でしたね。
一昨日と同じ、埼玉県中部のいつもの公園に行って来ました。
Continue reading “トラフシジミ春型 2018.3.25” →
私は日記などは典型的な三日坊主で、ブログも結局なんとなく放置しておりましたが、先日久しぶりにお会いした浅間の煙さんに「時々ブログ見てるけど・・・・」と言われてしまいました。
せっかく見て下さる方がいるのに放置では申し訳ありませんので、再開してみようと思います(笑)
過去の写真については、ポイントポイントを選んで(蝶に限らず)、夏休みの終わり前に絵日記を全部書くかの如く追々適当な日付でアップしていくつもりです。
Continue reading “トラフシジミ春型 2017.4.13” →