さて、ツバメシジミの青雌は素晴らしかったのですが、この日の本来の目的はツマキチョウとウスバシロチョウでしたので、そちらを紹介します。
Continue reading “ツマキ&ウスバシロ 2020.4.7”

さて、ツバメシジミの青雌は素晴らしかったのですが、この日の本来の目的はツマキチョウとウスバシロチョウでしたので、そちらを紹介します。
Continue reading “ツマキ&ウスバシロ 2020.4.7” →
驚いたことに、埼玉県中部のいつもの公園で、コツバメが発生しました。
Continue reading “コツバメ登場 2020.3.1” →
今回もまた、家の近くの小さな公園で撮った蝶を紹介します。
Continue reading “ヒメアカタテハ 2019.9.22” →
私が札幌滞在中、「不思議の森の迷い人」のfushiginomoriさんも来られるとのことでしたので、2人で札幌郊外のゼフィルス・ポイントに行ってみましょうということになりました。とはいえ、その場所には私も行ったことがなかったので、この日は先行して現地偵察をすることにしました。
Continue reading “札幌のゼフィルス(4) 2019.7.7” →
3日連続アカシジミでは飽きてしまいますし、そろそろウラゴマダラシジミも出ているのではと、ポイント開拓を狙って出掛けてみました。
Continue reading “ツマグロヒョウモン 2019.5.20” →
日記はいつも三日坊主という私ですが、ブログ更新のモチベーションもすぐ落ちてしまいます。
最近も写真は撮ってはいるのですが、なかなか更新する気になりません・・・。
Continue reading “ウスバシロチョウ 2019.4.18” →
この日は寝坊してしまったので、五目撮りという感じで埼玉県内の馴染みの公園に行ってみました。
今年は例年より蝶が多い感じで、ミドリシジミやウラゴマダラシジミには会えませんでしたが、結構楽しい1日となりました。
Continue reading “トラフシジミ開翅 2017.6.1” →
今日か明日にはコツバメが羽化するに違いないと思ったので、わざわざ休暇を取って埼玉県内の公園に出掛けました。
蝶を撮る皆さんがコツバメ、ミヤマセセリ、トラフシジミなどを目当てに今くらいの時期から集まってくる公園です。
Continue reading “コツバメの姿無し 2016.3.16” →