あけましておめでとうございます。
View More
ウラナミアカシジミ 2021.5.17
例によって前後しますが、先日羽化した保護ウラナミアカシジミを、生まれ育った林に戻した時の写真を紹介します。
View More
ウラナミアカシジミ 2021.5.16
今月10日、伐採されてしまったコナラから救出出来た、たった1匹のウラナミアカシジミの蛹…。
View More
アカシジミ 2021.5.10
この日は朝9時頃にポイントに入りました。
View More
ウラナミアカシジミ 2020.5.22
雨が降ったり曇だったり、寒い日が続く関東です。
アカシジミの初見から9日目の今日は曇りでしたが、20度近くまで気温が上がったので、さすがにそろそろウラナミアカシジミが出ているのではと思って見に行きました。
View More
ウラナミアカシジミ 2019.5.23
埼玉県内では、ウラナミアカシジミも羽化し始めました。
ウラゴマダラシジミ発生の知らせも届きましたし、いよいよゼフィルスの季節本番という感じでしょうか。
View More
ウラナミアカシジミ 2018.5.14
今日も埼玉県内のアカシジミとウラナミアカシジミのポイントに行って来ました。
View More
ウラナミアカシジミ(斑紋異常) 2017.6
人間・・・・例えば同じ日本人でも、色々人によって見た目が違いますが、蝶の世界にもそれはあります。
同じ種類なのに大きかったり小さかったり、微妙に模様が違ったりします。
View More
ウラナミアカシジミ 2017.5.28
先週アカシジミを観察しに行ったポイントを再訪しました。
目的はウラナミアカシジミだったのですが、少し遅い時間だったせいか3頭しか見られず、アカシジミは全く見つけることが出来ませんでした。
View More
ウラナミアカシジミ 2016.5.21-22
アカシジミを撮ったら、次はウラナミアカシジミということで。
アカシジミと同じ埼玉県入間郡某町のポイントに行ってきました。
View More