この日も、ミドリシジミの偵察と、駄目ならコムラサキのつもりで出掛けてみた。
View More
ウラゴマダラシジミ 2022.5.23
埼玉県内のポイントに、ウラゴマダラシジミを見に行ってみました。
View More
アカシジミ 2022.5.17-20
ニジゴミムシダマシばかり撮っていたわけではなく、アカシジミもちゃんと?撮ってましたので、紹介しようと思います。
View More
アカシジミ 2022.5.12
昨日は朝まで仕事だったので、アカシジミの蛹はどんな状況だろうと思いながら、急いで帰宅しました。
View More
アカシジミ(蛹)2022.5.11
アカシジミの蛹のその後です。
View More
アカシジミ(蛹)2022.5.7
自宅から徒歩圏内に、毎年アカシジミやウラナミアカシジミを観察しに行くポイントがあるのですが、幼虫か蛹が観察できないものかと思い、出かけてみました。
View More
コツバメ 2022.3.24
どんな人でも、一度は見てみたいと思うものがあるでしょう。
私にも、もちろんあります。蝶でいえば、まだ見たことがない、美しい蝶たち。毎年目にはしているけど、こんなシーンが見たいというものも。
View More
トラフシジミ 2022.3.21
コツバメを見たので、次は普通ならミヤマセセリでしょうか。
でも私の場合、全部の蝶を撮りたい人間ではないので、一番期待している蝶はトラフシジミでした。そんなトラフシジミが、今月20日に現れたと聞いて、翌21日に埼玉県内の公園に出かけてみました。
View More
コツバメ 2022.3.14
昨日は、埼玉では気温24度を超える、暑いほどの一日となりました。
View More
ヤマトシジミ 2022.3.3
モンキチョウを何とか撮影出来たので、ヤマトシジミなどが発生しているという、埼玉県中部のポイントに行ってみました。
View More
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
View More
埼玉の越冬蝶 2021.11.28
相変わらずのノンビリ更新で、今年撮った写真のアップが年内に終わらなそうです…。
View More
埼玉の越冬蝶 2021.11.26
前日の新宿御苑に続いて、この日は埼玉県内の越冬蝶ポイントを再訪しました。
View More
クロマダラソテツシジミ 2021.11.25
この日、新宿御苑を訪れた第一目的は、越冬中のムラサキ兄弟でした。そして第二の目標が、クロマダラソテツシジミです。
View More
新宿御苑のムラサキツバメ 2021.11.25
私が初めて越冬中のムラサキツバメを見たのは…というより、ムラサキツバメ自体初めて目にしたのは、2019年の1月…場所は新宿御苑でした。
View More
越冬中のムラサキ兄弟 2021.11.17
マイフィールドのヤマトシジミ達はまだまだ元気ですが、この時期になってくると気になるのが、越冬する通称ムラサキ兄弟…つまりムラサキツバメとムラサキシジミです。
View More