3月になりました。
相変わらず冷え込んだり風が強かったりして春らしい陽気が続きませんが、考えてみれば春ってこんな感じですよね。
Continue reading “キタテハ 2021.3.1”

3月になりました。
相変わらず冷え込んだり風が強かったりして春らしい陽気が続きませんが、考えてみれば春ってこんな感じですよね。
Continue reading “キタテハ 2021.3.1” →
Twitterで昨年撮ったシマエナガの写真をシェアしようとしたら、現像したファイルがない。
Continue reading “シマエナガ 2020.2.20” →
今日、夜勤明けでとある蝶を探しに行ったのですが見事に空振りしたので、2月に撮ってきた白リスさんの写真を紹介します。
Continue reading “白いエゾリスと仲間たち 2020.2.20-23” →
白いエゾリスに会うため、四度目の帯広です。
残念ながら、初日の昨日は白いエゾリスに会えなかったのですが、地元の方に情報を頂いていたシマエナガを見に行くことにしました。
Continue reading “シマエナガ祭り 2020.2.20” →
昨年9月に北海道で白いリスを撮ってきた時のエントリーを見ると、何故か初日の1日分しかアップしていませんでした。
まだムラサキ兄弟のエントリも書き終わっていないのですが、さっき帯広に着いた勢いで、やっつけですがめぼしい写真を紹介しようと思います。
Continue reading “白いエゾリスと仲間たち 2019.9.2-4” →
里山便りのphotobikersさんからムラサキ兄弟の撮影にお誘いを頂いていたのですが、仕事の方が脱落者が出たりしてろくに休みを取れず、また天気との巡り合わせが悪く、延び延びになっていたところやっと遊びに行くことが出来ました。
Continue reading “越冬中のムラサキツバメ 2019.12.10” →
夏・・・というよりは、初秋の白いエゾリスを撮りたくて、また北海道に行って来ました。
Continue reading “白いエゾリスと仲間たち 2019.9.1” →
3月に続いて5月も撮影に行って来ました。
が、撮影枚数のあまりの多さに現像で飽きてしまい、そうこうするうちにゼフのシーズンになって後回しに。少しずつ処理していたらこんなに経ってしまいました。
Continue reading “白いエゾリスと仲間たち 2019.5.10-16” →
青山にある、ホンダ本社のウェルカムプラザ青山に、昨シーズンの最終戦でピエール・ガスリーがドライブしたマシンを展示中だと知ったので、行ってみることにしました。
ちなみに、最寄り駅は青山一丁目ですが、ホンダの住所は青山二丁目です。私はずっと青山一丁目だと思っていました。
Continue reading “Red Bull Toro Rosso Honda STR13” →
昨日は、ミドリシジミとフジミドリシジミを見に行くつもりで早起きし、まずは埼玉県内のミドリシジミのポイントに向かいました。
Continue reading “ミドリシジミ 2019.6.4” →
時系列が前後しましたが、北海道遠征の最後に、函館で撮影出来た野鳥の写真を紹介します。
今回の函館滞在で天気がいまひとつだった日は、五稜郭や箱館戦争の史跡を回ってみました。