ニジゴミムシダマシ(ホンドニジゴミムシダマシ)を探している時、突然目の前に小さな蜂が飛んで来ました。 View More
オオセイボウ 2021.7.15
梅雨空の合間を見て撮影に出てはいるのですが、成果が芳しくありません。
View More
オオセイボウ 2021.6.20
梅雨入りしてハッキリしない天気が続く中…私としては適度に雲がある方が暑さを凌ぎやすいので助かりますが…埼玉県南部の公園にオオセイボウを探しに行きました。
View More
オオセイボウ 2020.7.27
前回撮影したオオセイボウ(大青蜂)の美しさに完全にヤラれてしまったので、また会いに行ってきました。
View More
オオセイボウ 2020.7.22
オオセイボウ(大青蜂)のことを知ったのは、2年前だろうか。
青く美しいその姿に、一度見てみたいと思っていたが、なかなかチャンスに恵まれずにいました。
View More
ミドリシジミ 2019.6.4
昨日は、ミドリシジミとフジミドリシジミを見に行くつもりで早起きし、まずは埼玉県内のミドリシジミのポイントに向かいました。
View More
TG-5 Tough 試写 2017.6.26
オリンパスのTG Toughシリーズは、耐衝撃性に優れ、水中でも撮影出来るのが売りですが、昆虫の撮影を趣味とする人達の間ではスーパーマクロ機として知られていると思います。
顕微鏡モードでのフォーカスブラケッティングや深度合成撮影が可能なことに加えて、別売りのデフューザーを使用することでストロボやLEDライトでのライティングも有効に活用することが出来ます。
View More
ムツバセイボウ? 2016.5.26
最近訪れていなかった、埼玉県中部のいつもの公園に行って来ました。
ウラゴマダラシジミと、ひょっとしたらミドリシジミやミズイロオナガシジミもと思っていたのですが・・・
View More