相変わらずのノンビリ更新で、今年撮った写真のアップが年内に終わらなそうです…。
この日も埼玉県内の越冬蝶ポイントを訪問しました。
自宅近くでも新規開拓したいと、望みがありそうな辺りを歩いてみたりするのですが、なかなか見つかるものではありませんね。
まずはムラサキツバメの別嬪さんです。
見て下さい。殆ど傷ひとつありません。
こんなに綺麗な個体を見ると、ついつい大写しにしてしまいます。紫色がまた良い色ですね。素晴らしいです。
メスの紫がとても綺麗です。
11月も終わりというこの時期に、こんなに美しい姿を見せてくれるムラサキツバメは、本当に有り難い存在だなと思います。
オスも撮りましたが、あの紫は見つけられず…。
複眼が緑の個体がいるそうで、マクロで狙ってみましたが、この子はそこまで緑じゃなかったですね。
翅の裏側は、藁や竹の工芸品の趣ですね。
こちらも越冬組の、キタテハとテングチョウです。なかなか綺麗だなとは思うのですが、あまりに普通に目にするので、あまり人気はありませんね。
機材:
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM