Twitterで昨年撮ったシマエナガの写真をシェアしようとしたら、現像したファイルがない。
良く考えてみると、あの時はカメラ内現像した写真でエントリを書き、あとはそのまま放置していました。
というわけで、改めて選択・現像したシマエナガ達の姿を紹介します。昨年見逃していた可愛いショットもあるので、楽しんで頂けたら嬉しいです。
うーん、可愛いですね。
こちらは、ちょっと未確認生物ぽいシマエナガです。
空を見上げるシマエナガ。
お兄ちゃんがね、「パパとママは星になった。」って言うの。
雲より高く飛んだらパパとママに会えるのかな。
でも私、まだそんなに高く飛べないから、飛ぶ練習頑張る。
パパとママ、待っててね。
的な物語を思いつく程度には印象的な1枚かな。
はい、可愛い可愛い。
シマエナガって、正面を向いた姿が一番可愛い気がしますね。
この顔、何かに似てるよなって思ってたのですが、これでしょうか。
ふぅ、可愛かった。
機材:
NIKON D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
越冬蝶を撮りに行かなくてはと思っている内に新型コロナの感染が拡大し、緊急事態宣言が出て万事休す。
今は仕事以外は殆ど外出していません。
2020年は散々な年で、2021年も前途多難なスタートとなりましたが、出来れば夏…遅くとも冬には、北海道に撮影に行ける状況になっていて欲しいものです。
蝶友の皆様も、幸いコロナ渦で被害に会われた方は居られなそうですが、引き続き御自愛下さい。
シマエナガいいですね。とてもメルヘンチックですね。 詩の一つでも歌いたくなりますね。 詩の才能が有ればですけれど!? (笑)
まだ見ぬ未確認生物、見ているだけで癒されます。
3月に入るといよいよ蝶のシーズン到来ですね。 近場でお会いできることを楽しみにしています。
里山便りさん、ありがとうございます。
とりあえず、キタテハは沢山撮って来ました
コツバメなどが楽しみですね。
コツバメ初日にお会いしましょう!