家の近くの公園でミドリヒョウモンを見たのは初めてです。
かなりボロな個体ではありましたが、ミドリヒョウモンのメスを撮ったのは初めてな気がします。
この辺は普通の住宅街で、スミレがたくさん咲いていそうな場所は思い当たらないのですが・・・。
いったいどこから飛んできたのでしょうか。
ツマグロヒョウモンは相変わらずオスがたくさん飛んでいましたが、省略します。
代わりにオオスカシバの写真を紹介しましょう。
スズメガの仲間はハチドリのようにホバリングしながら吸蜜するので、それ自体興味深い被写体ですが、良く見ると角度によって表情?が変わるのが面白いです。
おまけ扱いになってしまいましたが、ヤマトシジミとナミアゲハの写真も載せておきます。
ヤマトシジミは新鮮個体が出始めたので楽しみですね。
機材:
NIKON D500
SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM