昨日関東でオオミドリシジミ発生との情報が流れたので、今日はオオミドリシジミとフジミドリシジミのポイントを覗きに行くことにしました。
オオミドリシジミのポイントには6時半頃着いたのですが、天候が曇りのせいか、あるいは時間が早過ぎるのか、まだあの煌めきを見付けることは出来ませんでした。
やっと9時前になって、3頭のオオミドリシジミが絡み合いながら飛翔する様子を見ることが出来ましたが、とまる場所が葉の向こう側だったり、目線より上だったり、かなり苦戦・・・。
何とかこちら向きにとまった姿を撮影したものの、かなり遠い・・・。
しかも、とまった葉が汚い・・・。
何とかもっと良いショットをと粘ったのですが、気がつくと10時前、オオミドリシジミの出も悪くなってきたので、次の目的地であるフジミドリシジミのポイントに移動しました。
機材:
D500+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR