新宿御苑でムラサキツバメの越冬集団が見られると聞いて、行ってみることにしました。
昨日はお天気が良くて非常に暖かく、気温も14度の予報でしたので、活発に動いてくれるのではと期待していましたが、何しろ具体的な場所はさっぱり分かりません。見つからなかったらどうしようと思いつつも、今日のコンディションなら絶対に撮影している人がいるだろうと思っていました。
園内に入ると、塒があるらしいタイサンボクという木を探すまでもなく、すぐにムラサキツバメを撮影している方を見つけることが出来ました。そうしたら、いるわいるわ、常に複数のムラサキツバメが飛んでいたり、開翅して日向ぼっこしていたり、吸蜜したりとさすがに気温が高いだけに活発でした。
まずは、ムラサキツバメのメスから紹介します。
今エントリを書いていて気付きましたが、上2枚は同一個体のようですね。美しい紫色が目立ちますが、光の当たり具合なのか、翅表の地色が焦げ茶色から赤茶色に変化しているのが興味深いです。
下2枚はムラサキツバメのオスです。
オスの翅表は地味ですが、見る角度によってなのか、暗い紫色が浮かぶ様子はなかなか素敵だなと思いました。
下2枚はムラサキシジミです。上がオス、下がメスで、どちらも美しい青紫色の輝きで魅せてくれました。残念ながら、メスは後翅が鳥のせいか大きく破損していたので、わざと葉で隠して撮影してみました。
ムラサキツバメとムラサキシジミ、どちらも美しいのですが・・・私個人の好みで言うと、ムラサキシジミの青紫の輝きの方がお気に入りです。
下2枚は、ヤツデで吸蜜するムラサキツバメです。
多いときには、5、6頭が吸蜜する様子も見られました。
最後に、タイサンボクにある塒の写真で締めたいと思います。
活動を終えたムラサキシジミが塒に帰る様子も観察出来て、充実した1日になりました。
現地で御一緒した方達のブログなどをお聞きするのを忘れてしまいましたが、お世話になりましてありがとうございました。
機材:
D800E+SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM
D500+AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
私もこの日に新宿御苑に行きました、もしかしたらご一緒させて頂いた内の一人は私かもしれません。何度かブログにコメントいただきました、JICKと申します。その節はお世話になりました。とても充実した撮影が出来ました。実は先週末も行ってみましたが、あんなに沢山越冬していたムラサキツバメは全然いませんでしたが、運良くオス、メス一頭ずつ出て来てくれました。羽の後ろの破損したムラサキシジミにもまた、会えました。また、何処かでお会いするかもしれませんね。よろしくお願いします。
JICKさん、コメントありがとうございます。
あの日おられたのですね。3人の目で探せたので、充実した撮影が出来ました。ありがとうございました。
ムラサキ兄弟は、まだ何とか生き残っているのですね。2月ももう中旬、もう少し頑張って欲しいものです。
こちらこそよろしくお願いいたします。
新宿なんですね!というのが感想です。
最近は千葉県から出ていないのですが、家の周りではムラサキツバメは少ないです。
紫という名が一番ふさわしいのは、ムラサキツバメの雌のような気がします。
近所で見られるムラサキシジミは9:1くらいで雌が多いので、ミズイロシジミと呼びたいほどです。
fushiginomoriさん、コメントありがとうございます。
新宿でこんなにたくさんのムラサキ兄弟が越冬しているなんて驚きでした。
ムラサキツバメのメスは、本当に綺麗な紫ですね。でも私は青が好きなので、ムラサキシジミの方がお好みだったりします。この真冬にこんな綺麗な蝶達を撮れるのですから、どちらも大好きですが。
ミズイロシジミ・・・ミズイロオナガシジミが嫉妬しそうです(笑)
東京の新宿御苑は、年明け後も
越冬「ムラサキツバメ」「ムラサキシジミ」
賑やかですね!
こちら埼玉県の見沼田んぼでは
「ウラギンシジミ」は元気ですが
観察しているムラサキ兄弟はムラツ1頭だけ
になってしまいました。
ヒメオオさん、今年もよろしくお願いいたします。
新宿御苑は本当に楽しかったです。
見沼田んぼは随分減ってしまったようで、寂しいですね。越冬中のウラギンシジミもあまり見たことがないので、一度フィールドにお邪魔するかもしれません。
新宿御苑も大賑わいですね。ムラサキツバメ
もムラサキシジミも美しい写真で素晴らしいで
す。札幌以来の蝶の写真で、久しぶりに拝見
すると流石だなあと思います。
今年は札幌に出かけたいなあ。
今年もよろしくお願い致します。
Farfallaさん、今年もよろしくお願いいたします。
真冬にあれだけ蝶の観察と撮影を楽しめるのは驚きでした。また行こうと思っています。
札幌の蝶もあと1回分残っているので(汗)、ぼちぼち更新していこうと思います。
明けましておめでとうございます。
暫らく更新していなかった様ですが、再開すると魅力的な ’Koriel’s World’ が広がっていました。 楽しみに待っていました。 今年も宜しくお願いします。
里山便りさん、今年もよろしくお願いいたします。
今年もサボり癖は抜けないと思いますが、過去に撮ったものも含めて、ぼちぼちアップしていきます。