裏高尾を初めて歩いてきました。
2万歩、約15km歩いたのに肝心の蝶は散々の結果でしたが、若々しい緑の山道を歩くのは気持ちが良かったです。
山道の入り口でまずウスバシロチョウを見かけましたが、あまりに遠くD7200+サンヨンでも証拠写真レベルしか撮れませんでした。
次に現れたのはサカハチチョウでした。
サカハチチョウは何故か北海道で数年前に見て以来だったので、嬉しかったです。
山道を歩いていて特に多かったのがコミスジと、カワトンボの仲間でした。
1枚目はニホンカワトンボかと思ったのですが、類似種との同定が非常に難しいらしく、ネットの情報を少し調べただけでもう私にはお手上げです。
ちなみにコミスジは、途中から念のため同定しただけで撮らなくなったので、あまりいい写真が残っていませんorz
ミヤマカラスアゲハなど黒系アゲハもたくさん飛んでいたのですが、全くとまってくれず・・・・。
とはいえ、良いリフレッシュと運動不足解消になったと思います。