土日は寒くなるとの予報なので、いつもの県内の公園にトラフシジミを探しに出掛けてみました。
月曜日に羽化直後?なトラフシジミを撮影された方がおられるので、運さえあれば見つかると思っていたんですが・・・
最初のアセビポイントではコツバメのみ。
次のアセビポイントの近くまで行くと、水仙の花を取り囲んで5、6名の方が撮影中・・・
コツバメかミヤマセセリでもとまっているのかと思いきや、私に気付いた方が手招きしながら「トラフ!」とおっしゃる。
走り寄りたい衝動を抑えて静かに近付くと、確かにトラフシジミでした。
このトラフシジミ、最後まで開翅はしてくれませんでしたが、かなり長時間撮影させてくれました。
それにしても、「運が良ければ」とは思っていましたが、昨年姿を見ることが出来なかった春型にこうもあっさり出会うとは・・・
美しいトラフシジミの春型と、黄色い水仙の花の組み合わせはなかなか素晴らしかったですね。
最初にこのトラフシジミを見つけた方、手招きして下さった方、たっぷり撮影させて下さった皆様、ありがとうございました。
(NIKON D800E + SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG OS HSM)
何故かコメントのアバターと投稿者名が下に落ちてしまい悩んでいましたが、Flickr Album Galleryというプラグインのスタイルシートが「フッター上部にマージンを50px設定」していたのが原因でした。
ずっとPHPとスタイルシートを並べて睨めっこしていました・・・
WordPressの奥は深いです。
そして、Firefoxの「要素を調査」があって良かったです・・・
トラフシジミ春型撮影おめでとうございます。
黄色水仙とのツーショットとっても綺麗です。
私も昨日探し回りましたが影すら見つかりませ
んでした。
ヒメオオさんご訪問&コメントありがとうございました。
本当にラッキーな出会いで、とても嬉しかったです。
今日も探しに出掛けましたが、晴れたり曇ったりの天気でトラフシジミを見ることは出来ませんでした。
今度の週末も天気は駄目そうですが、暖かくはなるようです。
何としても開翅撮りたいのですが・・・・
ラッキーな回り逢いでしたね!
それにしても不運な自身が侘しい限りでした。(笑)
流石に綺麗な写真ばかりですが、2輪の花を撮り込んだシーンが奥行きが感じられて一番好いです。
今日以降に期待したいですが、私には残り1週間と言う制約や寒気の戻りなどあって厳しいです。
先ずは、おめでとうございました!
浅間の煙様
ご訪問&コメントありがとうございます。
何回もあの公園でお会いしておりましたが、まさか自分の巡回先ブログのオーナー様とは知りませんでした。
私が見たこともない蝶たちの写真、これからも楽しみにしております。
昨日のトラフシジミは、私もたまたま巡回と思って通りかかったところだったので、本当にラッキーでした。
ちなみに私もあの写真はちょっとお気に入りです。
これからもどうぞよろしくお願い致します。
こん〇〇は。
今日、オオムラサキの森でご一緒させて頂いた者です
私も一昨日のコツバメ、今日のトラフシジミと大変ラッキーな日で出来すぎの様な気がします
写真拝見させて頂きました、色調仕上げ方が大変綺麗で素直に引き込まれました
また拝見させて頂きたいと思いますので宜しくお願い致します
鈴木様
ご訪問&コメントありがとうございます。
昨日はトラフシジミに会えて本当にラッキーでしたね。
次は開翅が撮れれば文句なしの春ですが、なかなか…
写真歴は長いのですが、何年経っても上達せず機材に助けてもらってばかりのフォトライフです。
拙い写真とサボり癖爆発のブログですが、よろしくお願い致します。